250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

中長期的に見て、非常に予測が難しいですが、一つ一つ区画面積が比較的小さな芝生型や壁型、合葬墓である施設型や樹林型のニーズが今後高まっていくのではないかとも思いますが、既にサウンディング型市場調査も進められている中央公園拡張整備事業との兼ね合いもあり、重要な検討事項であることは間違いございません。 

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

私が行っている市民アンケートに、つばきの郷公園に隣接する住宅に住んでおられる方から「遊具周り芝生がなくなり砂が飛んで来るので窓が開けられない。人工芝部分を増やして砂がむき出しの状態をなくしてほしい。遊んでいる子どもにとっても滑りやすく危険」という御意見が届いています。現地を見てきました。大型遊具は人気があり、設置したかいがあります。うれしいことです。

野々市市議会 2022-12-02 12月02日-01号

さらに、東側の緑豊かな芝生広場は、子どもからお年寄りまでが、お墓参りだけではなく、いつでも気軽に立ち寄り、和むことができる、ゆとりある空間となっております。 この墓地公園からは、はるかに霊峰白山も眺望できる絶好のロケーションとなっており、これまでの墓地のイメージとは異なる新しい形の墓地公園として整備することができました。 

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

公園内には体育館、陸上競技場屋内運動場人工芝グラウンドテニスコート、屋外・室内プール、柔道・剣道場啓武館、さらに日本庭園風水の杜・茶室安楽庵芝生広場があります。 しかしながら、園内に足を一歩踏み入れると雑草の繁茂が目立っています。これでは果たして公園全体として構築物などに対する通常の管理が行き届いているのか疑問が残ります。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

地域政策部長浅野昇君)登壇〕 ◎地域政策部長浅野昇君) メモリアルパークののいちの整備進捗状況についてでございますが、現在、工事状況で申しますと、墓地公園ランドマークとなる施設型合葬墓建築工事、また施設全体の面整備である土木工事、敷地内の照明などを整備する電気設備工事、通路や駐車場などの舗装工事芝生植栽などの植栽工事、この5つの工事を並行して行っているところでございます。 

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

加賀産業道路沿いに位置する松任グリーンパークには、芝生広場親水広場のほか、ジオパークのビュースポットに指定されているいこいの山などがあります。 また、運動施設として、テニスコートグラウンドを有し、交通アクセスがよいこともあり、広く市民憩いレクリエーション活動スポーツ活動の場として御利用いただいております。 

七尾市議会 2021-06-21 06月21日-02号

議員御指摘の七尾城山野球場昭和63年に整備し、施設老朽化が著しいことから、これまでグラウンド芝生の張り替えやスコアボード等改修を行ってまいりました。また、城山陸上競技場昭和33年に整備し、平成15年に大規模改修を実施してきております。このほかのスポーツ施設に関しましても、必要に応じて改修工事を行ってきている状況ではございます。 

小松市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-02-16

御提案にありましたインクルーシブ公園整備に当たっては、全ての公園で考えるのではなくて、芝生広場やトイレ、休憩所など多様なレクリエーション憩いの場として多くの利用を見込む一定規模以上の近隣公園というものを対象に、遊具などの普及を図ってまいりたいというふうに考えていますが、長寿命化計画を見据えながら、今後検討を加えてまいります。  

野々市市議会 2020-09-06 09月10日-02号

墓地公園内容といたしましては、複数の遺骨を一緒に供養する合葬墓施設型と樹木型の2種類一般区画は従来型の墓石型に加え、芝生型、壁型の3種類をご用意する方針でございます。 その他の詳細につきましては、今後、墓地検討委員会のご意見を伺いながら、なるべく早い段階で取りまとめてまいりたいと考えております。 

小松市議会 2020-06-19 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-06-19

向本折とは随分環境は違うんでございますが、ここの方式は、こういう一つの塚といいますかピラミッドでもないんですが、芝生の生えている一つの山の中にカロートといいまして、その家族がまとめて入る、いわゆるボックス幾つか設置してありまして、そこに家族単位でそのボックスを買い上げて、そこにその家族遺骨を全部入れていくというような仕組みでございました。

野々市市議会 2020-03-10 03月10日-02号

具体の内容といたしましては、芝生樹木維持管理、破損した公園施設の撤去や修繕などのほか、台風などの強風が要因で樹木の倒壊による被害を防ぐための伐採や、夏の猛暑においては芝生樹木かん水作業なども実施しております。 遊具につきましては、老朽化などにより危険と判断される場合には国からの交付金を活用したリニューアル事業として更新を図っております。 

金沢市議会 2019-12-11 12月11日-03号

また、5月に開催された校下ソフトボール大会では、グラウンド内に整備された芝生が一段高く、グラウンド段差があるために、外野で打球を追っている選手がつまずき、けがをされた方がおいでになりました。小学校グラウンド内に段差があっては、けがにつながりますし、私は、四十万小学校グラウンドの早期の改修工事を行うべきだと考えますが、教育長の御所見をお伺いし、次の質問に移ります。 

加賀市議会 2019-12-10 12月10日-02号

そのため、何か火器を使って調理したとしても、芝生のある広場まで持っていかないといけない。プラスアルファ、この施設は昼間しか利用ができないと、そういうことが挙げられるのだと思います。 写真のほうを閉じていただければと思います。 このように、幾つか使われない理由は想像できます。近隣の自治体へ行きますと、山中温泉を抜けまして坂井市に行きますと、たけくらべ広場というところがございます。

白山市議会 2019-12-10 12月10日-02号

一部の学校では、草刈り機を使用できないフェンス際中心除草剤を散布しているほか、芝が植えられている学校においては、業者委託により管理を行ってもらい、芝を養生するため、芝生用除草剤を散布してもらっております。 また、公立の保育所や幼稚園では、シルバー人材センターに委託して、年に数回の除草を行っておりますが、除草剤は使用しておりません。 

野々市市議会 2019-09-12 09月12日-02号

広場を活用したイベントとしましては、この秋にカレード主催事業として子どもと大人が芝生の上で楽しめるおはなし会を計画しておりますし、今後、市民学習センターで開催する科学実験教室などを広場で行うことも企画していきたいと思っております。 憩い広場は、市民憩い空間として適切に管理するとともに、広場の雰囲気にふさわしいイベントについても今後検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。